こども行動療育教室 トップページ カウンセリングルームこども行動療育教室
〒541-0041大阪市中央区北浜3丁目5-19
淀屋橋ホワイトビル5F
TEL.06-6203-2410
はじめに 行動療育とは 講師派遣 スーパーバイズ 料金・アクセス
問い合わせ
スタッフ
  
勉強ノート
目次

 多動や衝動性をコントロールする力を養う

 基礎的な認知機能から問題行動を整理する 2


  前頁では,基礎的な認知機能,感情,行動レパートリーから問題行動に影響を与える個人要因を推測し整理することにより,具体的な支援計画につながるというメリットを挙げました。

  少し別の視点で考えると,ADHDや自閉スペクトラム障害,知的能力障害等のある方の問題行動は,
『本人の悪意や意志の強さ』と『問題行動の強さや周囲に与える影響の大きさ』に大きな差があることがあります。そもそも故意でない場合もあります。

  例えば,衝動的に近くにいる人にお茶をぶっかける問題行動があるとします。行動の結果や周囲に与える影響は大きく,何度か続けば大きな問題と取り上げられると思います。しかし,その原因は周囲の注目が得られたり,抑制する力が弱かったりするだけかもしれません。
支援者が考えるほど悪意が無い場合が多いでしょう。知的能力障害が重い場合はただ反応が楽しくて行っているだけの可能性もあります。

  
周囲に与える影響が大きい問題行動や受け入れがたい問題行動を行うからといって,心に大きな問題を抱えている訳ではありません。異性の体を触ったり,物を盗んだり,暴力をふるったり,暴言を吐いたり,物を窓から投げたり,など。トラウマや愛着などの心の問題として過度に問題視する必要はない場合が多いです。非常に単純な理由で行う行動が,社会的に受け入れられないだけの可能性があります。また,社会的に受け入れられない行動は周囲が積極的に反応するので維持され強められやすいです。

  これらの問題行動が大した問題ではないという訳ではありません。問題行動の強さや影響の大きさは,支援の優先順位を決める時の重要な情報になりますが(自他の心身の健康を脅かし,集団参加を難しくする可能性があるため),こどもの内面を過度に問題視する必要はないということです。

  問題行動の強さや影響の大きさと比例して,叱責や注意が強くなることがあるので気を付けなければなりません。それほど悪意を持たず,困らせようと思っていない行動に対して,非常に強く怒られると,こどもは戸惑うと思います。
こどもから見れば割に合わない対応でしょう。良くないことだと分からせるために注意叱責を行うという考えもあると思いますが,なぜ良くないのかを根気強く教えたり,もう少し社会的に受け入れられやすい行動を指導したりする方が教育的です。「ダメです」などと明確に簡潔に伝えて,具体的な支援を始めていきましょう。

  また,良くないと分かっていても抑制や切り替えの弱さから行ってしまう可能性もあります。そのようなこどもに強い注意叱責が必要でしょうか?ただ強く怒られたという印象が残り,失敗体験が積み重なり,自信が無くなるだけの可能性があります。怒られないようにごまかしたり,嘘をついたりすることが増えるかもしれません。

  こどもが強い問題行動を行った場合,どれだけ悪意を持って行動しているのか,こちらを困らせようという意志があるのかを少し考えてみましょう。多分,こどもはあまりそういう考えを持っていないと思います(二次障害として強まることはある)。また,問題行動を複雑な心の問題からではなく,環境要因や基礎的な認知能力,行動レパートリーからシンプルに整理できれば,過度に問題視することなく具体的な教育的支援が計画できます。


 <<前の頁へ     
次の頁へ>>




参考図書 おすすめ図書    

行動的支援勉強ノート 目次


みどりトータルヘルス研究所 こども行動療育教室

みどりトータルヘルス研究所 カウンセリングルーム



 
  copyright©2013 みどりトータルヘルス研究所 all rights reserved.