こども行動療育教室 トップページ カウンセリングルームこども行動療育教室
〒541-0041大阪市中央区北浜3丁目5-19
淀屋橋ホワイトビル5F
TEL.06-6203-2410
はじめに 行動療育とは 研修講師 スーパーバイズ 料金・アクセス
問い合わせ
スタッフ
  
勉強ノート
目次



 日々の生活の中での教育的な関わり

 
解説 日常生活での声かけについて

  名詞や動詞,抽象的な言葉を増やすための日常生活での声かけについて説明してきました。これは,発達の遅れや知的障害のあるこどもの注意力の弱さ,興味の幅の狭さと関係しています。

  こどもは日々の生活の中で様々な言葉を習得し,驚くような速さで語彙を増やしていきます。「あれ,もうこんな言葉知ってるの」,「特に教えてないのに」と驚くことがあると思います。こどもは日々の何気ないやりとりの中で,自然と様々な言葉を習得しています。

  初めて見るものや動き,物の操作や人とのやり取りに興味を持ち,周りの人の会話や言葉かけ,対象に注意を向けることで,言葉を習得していきます。そのため,様々なものに注意を向ける力が弱く,興味の幅が狭いと日々の生活の中で自然と習得していく言葉が少なくなり、語彙力が弱かったり,バランスが悪かったりすることがあります。興味のあるものの名称はよく知っているけれど,皆が知っているものの名称が抜けてしまったりしていることがあります。

  そのため,注意力が弱かったり興味の幅が狭いこどもに対しては,日々の生活の中で接するものや動きに注意を向けるように周囲が働きかけ,名称や動きを表す言葉を声に出して,積極的に言ってあげるといった関わりが有効です。


 <<前の頁へ     次の頁へ>>



行動的支援勉強ノート 目次

参考図書 おすすめ図書  

みどりトータルヘルス研究所 こども行動療育教室

みどりトータルヘルス研究所 カウンセリングルーム



 
  copyright©2013 みどりトータルヘルス研究所 all rights reserved.